スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

認定トレーナーになるための手順

さて、まずはファーストステップです。 Blackmagic designの情報サイトです。  davinci resolve認定トレーナー審査申込 こちらに記載があります。 (サイトより引用) Blackmagic Design認定トレーナーになるための条件 ・DaVinci Resolveを使った複数のプロジェクト経験があること。 ・分かりやすく効果的に教えられること。 ・DaVinci Resolveのトレーニングを開催する予定があること。 ・Blackmagic Designの製品が好きであること。 ※ トレーニング開催が難しい場合にも、たとえば以下のような形でDaVinci Resolveを広めていた だくことで、条件を満たすことができます。 ・YouTubeでチュートリアル動画をアップロード ・ブログや記事を執筆 ・雑誌に記事を掲載 ・学校で教材として使用 ・SNSで宣伝 そして、 Blackmagic Design 認定トレーナーになるための手順 Train-the-Trainerを受講し、オンライン認定テストおよびプレゼンテーション能力審査に合格した 方が、Blackmagic Design認定トレーナーを取得することができます。 Train-the-Trainerとは、Blackmagic Design公式トレーニングブック「DaVinci Resolve 17 ビギナー ズガイド」を基に構築された認定トレーナーを取得していただくためのトレーニングプログラム です。 一瞬分かりにくかったのですが、その後に記載があったので、わかりました。 1 審査を通過したらyoutube 動画を視聴する。 2 ビギナーズガイドテストを受講する。 テストは1時間で50問85点以上で合格。2回しか受講できないとのこと。 順番は変わりますが、この流れで進めることにします。 (1)youtube動画を視聴する(5時間超)    DaVinci Resolve & ATEM チュートリアルビデオ集 (2)チュートリアル動画を作成する (3)ブログ記事を執筆(本記事を流用) (4)認定申請手続きをする (5)試験を受講する こういった感じでしょうか。動画を視聴しつつ様子をみていきますが、見ることが義務付けられている動画以外にも専門的な動画が多くあるので、そちらも...

最新の投稿

55歳でdavinci resolveの認定トレーナーを目指す訳